top of page

・​使用スピーカー

​JVC横長防錆型(0~3番線)
小丸VOSS防錆型(2,3番線)

・​スピーカーの高さ

低め(0~3番線)
​普通(2,3番線)

​音声を聞く

​0番線:東金線
東金・大網・千葉方面

殆どの東金線の列車が使用します。
曲は「スプリングボックス」です。
全列車が始発ですが、余韻切りが多いです。
​接近放送は
「当駅折り返し 東金・大網経由普通千葉行き(6両編成)」
です。

1番線:総武本線
 

交換が無ければ上下ともにこのホームを使用します。
​曲は「すすきの高原V1」です。
時間のあることが多く、余韻までなら鳴りやすいです。
​車掌次第では2,3コーラス目も期待できます。
​接近放送は
「八街・佐倉経由普通千葉行き(6両編成)」
です。

​2番線:総武本線
 

交換がある場合に使用します。
​曲は「スプリングボックス」です。
余裕がある交換出ないと厳しい上に、定発できても
余韻切りが多いです。
​接近放送は
「普通銚子行き(6両編成)」です。

​3番線:総武本線(一部東金線)
 

基本的に総武本線の上り始発列車が使用しますが、
一部の東金線も使用します。

​曲は「すすきの高原V1」です。
始発列車が多いですが、余韻切りが多発します。
2コーラス目は粘りが必要です。
​尚2,3番線は跨線橋のSPからも流れます。
​接近放送は

「当駅折り返し八街・佐倉経由普通千葉行き(6両編成)」
です。

発車メロディー(東金線)
「すすきの高原V1」

bottom of page