top of page
FPS(CLD)
エフ・ピー・エスは岐阜県大垣市に本社を置く日本の音響機器メーカーです。
音響機器メーカーでは珍しく平面タイプのスピーカーを専門に生産している会社です。
しかしながら指向性スピーカー特有のスカスカな音質のものが多く、嫌われ者になりやすく評判はあまりよろしくないです。
またCLDはエフ・ピー・エス社の旧社名のようです。

総武線津田沼駅
(現在不使用)
CLD標準型
使用駅:四ツ谷・亀戸・都賀など
少し古めのスピーカーです。
音質は籠り気味であまりよろしくないですが、低音は出る方です。
JVC横長型よりはマシな音が出ます。
一応現在も販売されておりますが、置き換えが進んでおります。
以前は千葉支社でよく見られました。

中央本線初狩駅
CLD横長型
使用駅:西立川・梁川・鳩ノ巣など
少し古めのスピーカーです。
CLD標準型を少し小さくしたような感じで、音質もあまり変わりません。
こちらも一応販売されておりますが、置き換えが進んでおります。

京葉線葛西臨海公園駅
FPS平面型
使用駅:あしかがフラワーパーク・稲毛海岸・
検見川浜・蘇我など
比較的新しめのスピーカーです。
平面スピーカーというのもあり、やはり音質は悪いです。
コイルでも録りにくく、嫌われがちです。
ただJR東日本管内では、2018年のあしかがフラワーパーク開業以来、
新規自動放送用としての導入例が無く 、置き換え傾向にあります。

京葉線蘇我駅

FPS薄型
使用駅:スペースワールド・五位野など
比較的新しいスピーカーです。
平面型スピーカーというのもあり、音質は悪いです。
スペースワールドでは緑色のものが設置されております。
元々の導入例が少なく、置き換えが進んでいるため
見る機会が減っております。
総武線津田沼駅
(現在不使用)

FPS横長型
使用駅:博多
博多駅在来線ホームで使われているスピーカーです。
音質は悪いです。終売品っぽいので他駅に広まることはなさそうです。
鹿児島本線博多駅
bottom of page